東京プチ観光
早朝スカイツリーを見てきました。
↑の写真は、錦糸町近くの公園から撮影したもの。
スカイツリー最寄り駅のひとつ、押上駅の近くの橋の上から撮影しました。
ちょうど撮影スポットだったらしく、何組か写真撮影している人がいました。
間近から見ると本当にデカい!!
しかし近すぎて全景が取れないのが残念。。。
そういえば、某缶コーヒーのCMで大森南朋さんがスカイツリーと女性二人組みをファインダーに入れようとしてすごい体勢になりながら奮闘しているというのがありましたが、まさにそんな気分。
↑の写真たちも、恥をしのんでしゃがみながらの撮影だったのですが、できれば大森南朋並に寝っ転がって撮影したいくらいでした。
歩道がかなり幅広い橋だったので撮影しやすかったですが、公道なので通行人の邪魔にならないよう、事故に遭わないようお気をつけ下さい。
押上駅から地下鉄に乗り、東銀座に向かいました。
歌舞伎座の工事風景。
まだまだ下のほうの建築のようですね~。
これから参考図のような高層ビルになるんだから、建築技術ってすごいなぁ。
新橋演舞場で歌舞伎を見た後、帰りのフライトまで時間があったのであるところに行ってきました。
↑の写真、なんだかおわかりでしょうか~。
飯田橋の東京大神宮の扉についている金具です。。。
なんでこんな地味なモノ撮影したかというと、旅行に行った数日前、テレビのバラエティでいろんなところにあるハートマークを探そう!的なミッションで紹介されていたので、つい撮影してしまいました。
何の番組だったかすっかり忘れてしまいましたが(トシのせい??)、確かKAT-TUNの中丸さんがレポートしていたような。。。でも違うかも!!かなりうろおぼえ情報で申し訳ございません!!
神社で写真撮影ってあまりよくなさそうですが。。。まぁ扉の金具部分だけなのでお許しくださいということで。
たしかにハート型が3つもあります!!
縁結びの神社としてかなり有名な東京大神宮、さすがです。
神社は日曜の夕方に御参りしたせいか、いつもの土日のように凄まじい行列になっているということはありませんでした。
でも、結構な行列になっていたなぁ。
おみくじ&おまもりを授かりました。
ご朱印もいただきたかったのですが、朱印帳がなかったため断念。
ついで・・・というわけではありませんでしたが、震災の募金をされていたのでご協力いたしました。
ここだけの話ですが、震災以降いろんなところで募金させていただいていますが、いつもなつかしの2,000円札で募金しています。。。これって迷惑??いや、現在絶賛流通中の紙幣だから問題ないと思うのですが。。。
2,000円札が発行された当初、喜んで10枚以上ピン札をしまっといたのですが、使う機会がない・・・ということでほったらかしになっていたのを、地道にアチコチの募金箱に淹れています。
死蔵していたお金だったので、自分の生活費を切り崩す心配なく募金することができていいかなぁと思っているのですが。
なんか、旅と関係ない話が続いてしまい申し訳ありません。
サッカー観戦と歌舞伎観劇の旅のスキマ時間でまわった東京のレポートでした。
| 固定リンク